紅茶について〜インドの紅茶〜
紅茶 紅茶辞典
〜インドの紅茶〜

…インドの紅茶…

アッサム (Assam)
インド北部産。水色は澄んだ濃い目の深い紅色でミルクティーに適する。甘い芳醇な香気を持ち、こくのある濃厚な味。
ダージリン (Darjeeling)
インド北部産。水色は透明度の高い琥珀色でストレートティー向き。世界最高と称される特徴的な香気(マスカットフレーバー、あるいはマスカテルと呼ばれる)と、好ましい刺激的な渋味(一般にパンジェンシーと表現される)を持つ。特に硬度の低い水を用いると良く香りが出るとといわれる。ダージリンには、100以上の茶園が存在し、そのうちの約半数が毎週茶葉を競売に出しているようだが、日本にも知られた「キャッスルトン」「チャモン」「リッシーハット」「マカイバリ」「ピュグリ」などの高級茶葉は高値で落札されている。白茶や青茶なども少量ながら生産されている。
ニルギリ (Nilgiri)
インド南部産。スリランカに近く、特長もスリランカのハイ・グロウンに似る。水色は濃い橙色でミルクティーや特にスパイスを用いるバリエーションティーに適する。フレッシュですっきりとした香気としっかりとした風味を持つ。
ドアーズ (Dooard)
インド北部産。水色は濃橙色。ミルクティー向き。強い渋みはなく、こくのある味だが、香気に劣る。
シッキム (Sikkim)
インド北部産。ダージリンに似るが、渋味が弱めでこくがあるとといわれる。
アルナチャル・プラディッシュ (Arunachal Pradesh)
トラバンコール (Travancore)
テライ (Terai)
カングラ (Kangra)
▲TOP


★紅茶の種類(産地別)
☆インド
インドネシア
バングラディッシュ
スリランカ
中国
アフリカ
ロシア
トルコ
日本
▲TOP

ブレンド・着香茶
等級

紅茶の生産
紅茶の栽培
紅茶の収穫
紅茶のできるまで
生産
萎凋
揉捻
玉解と篩分
再揉捻
発酵
乾燥
★紅茶の淹れ方
淹茶式(えんちゃしき)
煮出し式
煮込み式
濾過式(ろかしき)
▲TOP


Copyright c 2009 紅茶辞典 All rights reserved.