紅茶について〜紅茶の入れ方煮出し式〜
紅茶 紅茶辞典
〜紅茶の入れ方煮出し式〜

…紅茶の入れ方煮出し式…

鍋や釜に湯を沸かし、茶葉を入れてそのまま煮出した後、茶葉を濾別する方法。
煮出す時間は普通30秒程度。
煮出している最中は蓋をすること。
鍋一つでもできる、比較的簡便な方法ではあるが、一度に多量に抽出できる上、抽出時に変化が与え易く、応用の利く方法である。

また、ロシアやトルコなどでは紅茶を入れる際の湯沸かし器としてサモワールが伝統的に使用されてきた。
サモワール上部にはティーポットが据えられる構造となっており、ポットが加熱され続けることにより茶液が濃縮される。

ロイヤル・ミルク・ティー
水で煮出してからミルクを入れて沸かしたもの。クリームを加えてより濃厚に仕立てることもある。
ただし、これは紅茶の本場イギリスを連想させる単語として「ロイヤル」を用いた日本独特の呼称であり、イギリスにおいてそのような表現は存在しない。
イギリスではこの手の紅茶は「インディアンティー」つまり後述のチャイと呼ばれており、特に区別されていない。
スパイス・ティー
水で煮出してからミルクを入れて沸かし、さらにシナモンやクローブなどのスパイスを加えたもの。
▲TOP


★紅茶の種類(産地別)
インド
インドネシア
バングラディッシュ
スリランカ
中国
アフリカ
ロシア
トルコ
日本
▲TOP

ブレンド・着香茶
等級

紅茶の生産
紅茶の栽培
紅茶の収穫
紅茶のできるまで
生産
萎凋
揉捻
玉解と篩分
再揉捻
発酵
乾燥
★紅茶の淹れ方
淹茶式(えんちゃしき)
☆煮出し式
煮込み式
濾過式(ろかしき)
▲TOP


Copyright c 2009 紅茶辞典 All rights reserved.